それはカモノハシ

特に意味は無いです

「アンパンマン」は良いんですか?

言わずと知れた子供達のアイドル、アンパンマン
一見平和的で素敵な印象を与えるキャラクター達だが、しかして内容はというと・・・。

憲法9条バンザイ」「戦争は良くない」「会話で解決を」
なんて仰る子持ちのおじ様やおば様たちは、
それでも子供にアンパンマンを見せたり講義したりしないのですか?

 

Agenda

  • アンパンマンの話でよくやってること
  • 9条信者がよく言ってること
  • 矛盾してませんか?
  • 補足

 

アンパンマンの話でよくやってること

先ずストーリーパターンを整理しましょう。

  1. 素敵なキャラor経験の紹介
  2. バイキンマンが目をつける
  3. バイキンマンが横取りorイタズラする
  4. やめるんだバイキンマン!って事でアンパンマン登場
  5. バイキンマンアンパンマンを返り討ち
  6. 新しい顔(=アンパン)でアンパンマンのパワーMAX!
  7. アンパンチでバイキンマンをやっつける

簡単にまとめると

「『アンパンチ!』で悪いことしてるバイキンマンをやっつける」

というのがアンパンマンの各ストーリーの王道というかパターンです。

この『アンパンチ!』がポイントです。 

 

9条信者がよく言ってること

 

  • 自衛隊は不要。平和的に。話し合いで解決しませう。
  • 僕が武器持ってなかったら相手も攻撃しない。
  • 無抵抗な相手に対して虐殺しまくってる真実は見ざる聞かざる
  • 自衛のためであろうが、軍を持つ=戦争したいって思考回路

端的に言えば「兵隊持つな、話し合え」って感じですかね。

問題の大きさはさておき、問題解決のアプローチ=話し合いのみ!
が鉄則のようです。

軍を持っていない国より軍を持っている国のほうが圧倒的に多いのですが、、、
全世界Allways戦争中なのでしょうか?

 

 

矛盾してませんか?

先に挙げたアンパンマン

彼は問題解決のアプローチとして何を選択しているのでしょうか?

先ほど挙げたストーリーパターンをもう一度見てみましょう。 

  1. 素敵なキャラor経験の紹介
  2. バイキンマンが目をつける
  3. バイキンマンが横取りorイタズラする
  4. やめるんだバイキンマン!って事でアンパンマン登場
  5. バイキンマンアンパンマンを返り討ち
  6. 新しい顔(=アンパン)でアンパンマンのパワーMAX!
  7. アンパンチでバイキンマンをやっつける 

彼が実施したのは、
 警告を発する(4.)、アンパンチでぶっ飛ばす(7.)
この2つのみです。

 

・・・どこに話し合いなんてプロセスがあるのでしょうか?



加えて、彼はアンパンチという名の武器を使用します。

そうです。彼は最初からアンパンチという名の武器を持っています。

あらかじめ武器を持っていて、その武器を使用することで街の平和が保たれてます

 

子を持つ9条信者の親は何とも思わないのでしょうか?

「武力はダメ!話しあいよ!」と言っときながら

一方で「毎回武力行使しまくりのアンパンマンはOK」というのは

矛盾してませんか?

 

それを容認するなら何故、

アンパンマンが武力を持ってバイキンマンを制するのはOKなのに 

国が武力を持ったり強化することに反対なの?

 

 補足

別に9条の是非を問うのではなく、それを宗教的レベルまで「信じている」のであれば、それを貫いて欲しい。災害発生時も自衛隊支援を受けなければいいし、乗ってる船が沈没しても海上自衛隊の助けを得ずに自分で泳いで帰ればいい。
でも"力"の恩恵を受けてといて、その"力"を否定するのはどうなのかなと。

 

 

駄文失礼!

 

今日の一言:

 「剣道や柔道を習うのはOKで、何で自衛隊はダメなの?」
  (近所の姉さん)

  

FBに投稿できてもBlogが書けない件

Facebookをやりはじめて数年たった。

はじめは恐る恐る投稿しようとして、文章を何度も書きなおしたりを繰り返してました。
そういうシドロモドロを繰り返しながら、写真アップやコメント書き込みを繰り返していく内、今では立派なSNS中毒者に仕上がりましたw

そのうち、自分の考えをWEBにアップして公衆の面前に晒したいという「ドMな露出狂」的欲望がポツポツと湧き上がり、Blog書こうと一念発起。

複数無料Blogサイト(?)の機能比較とかして、結果、はてなに登録。
いろんなサイトやBlogを拝読させていただき、「文章はこういう風に書いた方がいい」とか「人を集めるには」とかを勉強し、

さぁ書こう!

さぁ書こう!

さぁ書こ。。。

何故かブログ記事が書けない。。。

何でなんですかね。TwitterやFBのようなつぶやき/簡単な絵日記的なものなら気軽に書けるのに、ブログは「文章」となってしまうからか、書けないのか・・・?

で、1ヶ月位いろんなサイトを見たり、ググったり、自分で考える。
書けないと訴える状況を整理すると以下。

<状況>

  • 書きたいことが無い訳ではない。(むしろ多い)
  • イチイチPC起動させるのが面倒なのは否めない(FBはスマホでポイっと)
  • FBだと「いいね!」が貰えそうな物があらかじめ分かる(友達同士だから)
  • FBだと友達同士だから気軽。公開レベルでもその一弾前に友達がいる安心感

状況をまとめたところで整理/分析する。

ここでキーワードを見つける。

キーワード = 「気軽」

そりゃそうだ。
気軽に出来ないってことはハードルが高いってことだ。
だからやる気がでないし前に進めないのだ。

いきなり知らない人達に見てもらうので、しっかり読みやすい文章かかないと!っていういきなり完璧を求めてハードルを上げてしまう」自分がいたからだと思う。(反省)

大事なのは、誰かに見てもらいたい!という強い気持ちではなく、
まあ気軽に書いたので気軽に見てってよっていう軽い気持ちなのではないかなと。

 

ってことで、
今日から気軽に、適当に、色々なことを垂れ流してみたいと思います。

 

駄文失礼! 

 

今日の一言:

「間違いを犯したことのない人というのは、
 何も新しい事をしていない人のことだ。」
アルバート・アインシュタイン